「つくばピンクリボンフェスティバル2025~20周年記念大会」の総合司会を務めさせて頂きました。

5月18日(日)国際会議場で「つくばピンクリボンフェスティバル2025~20周年記念大会」が開催され、総合司会を務めさせて頂きました。ピンクリボンウォークは約200名・講演会は約300名を超える参加者との事で、本当に嬉しい事です。

ゆるキャラ達も応援に駆けつけてくれました。スタートのウォークではハートでマスゲームもしました。

午後からは国際会議場でのフェスティバルです。広いステージに、スタッフの皆さんがステージにハートの風船やお花を飾ってくださり 温かい雰囲気になりました。いつも素敵な心遣いがあるメンバーです

午後のスタートはNPO法人つくばピンクリボンの会理事長の植野映実行委員長のご挨拶から。植野実行委員長とスタッフみんなが思う、熱い気持ちが語られました

つくばピンクリボンフェスティバル名誉大会長の五十嵐立青つくば市長も駆けつけてくださり、ご挨拶を頂戴いたしました。

つくば市としても、もっともっと、しっかりピンクリボンを応援したいという力強いお言葉も頂きました。

さて今回のピンクリボンフェスティバル2025は、活動開始から丁度20年目の20周年記念大会と言う事で、第一線でご活躍中の5名の先生方から「 乳がん検診・精密検査・初期治療・再発治療・終末期医療 」などに関する最新の話題について、わかりやすいご講演をして頂きました。

学会ではなく、一般の皆様が聴衆という点を考慮して頂き、わかりやすい基本的なお話や一般的に気になる心配事についての解答や、最新の情報などのお話がメインなのは とても良かったと思います。

また記念大会という事で、乳がんと共に、新たに「子宮けい癌」についてのお話も合わせてお聴き頂きました。更に、乳がん講演に続き「子宮けい癌ワクチン」と「性教育」についての講演もあり、会場との質疑応答も沢山いただきました。

講演が続くと緊張してしまう参加者もいるので、様々なブレイクタイムもありました。

オープニングアクトは「 ヒロラニ フラスタジオ 」ハワイアンフラからスタート。主宰の世川博子先生は、乳がんを2度経験されたサバイバーでもあります。手術してすぐには腕を上げることも難しく「 もう フラダンスが出来なくなるかもしれない 」と不安な気持ちになったそうです。でも、仲間・生徒さん達から励ましもあり、徐々にダンスが出来る状態に復活され、今では、また以前のようにハワイの自然や祈りなどを美しく表現され踊っていらっしゃいます。美しいフラの舞で、会場が一気に柔らかな空気感に包まれてのスタートとなりました、

ロビーにも様々なブースが用意されています。ブースではスタッフの優しい笑顔と対応が素敵でした

短時間で次々とある講演は「茨城県の乳がん検診」「乳がんの精密検査」「乳がんの初期治療」などについて、非常にわかりやすいスライドと内容で講演を頂きました。「最先端の治療と最善の治療は違う」「自分の病状に会った治療を選択する」「標準治療とは?」「 Breast Awareness(ブレスト・アウェアネス)自分の乳房の状態を日ごろから意識する大切さ」などなど。基本的なお話ですが、直接講演でお話しを伺うと、非常に納得できました。

「乳がんの再発治療」「がんの終末期医療」など 大切な場面に関する講演も2本ありました。これらの件に関しては、特に、家族や支えてくれる人達がいてくれる事の大切さも感じます。

その後、私も大好きなゴスペルシンガーのHAL(ハル)さんと、HALさんが講師をされている つくばのゴスペルユニットSDGの皆様による、圧巻の歌声のステージ。

HALさんは、乳がんと子宮体がん、二つのがんを経験されたサバイバーでもいらっしゃいます。闘病を乗り越えた今、その魂のこもった歌声は、やさしく、あたたかく、そして力強く、
アカペラの「アメージンググレイス」から始まり、「君は愛されるために生まれた」など、その圧巻の歌声と胸が熱くなるメッセージに、会場全体が感動の包まれました。素晴らしかった・・・・!

今回は講演会が多いフェスティバルでしたが、ブレイクタイムでの「リラックスヨガ」や「のの字の体操」などもあり、心も身体もリラックス。終始、会場はゆったりとした柔らかな雰囲気で進行する事が出来ました。

今や、日本人の二人に一人が、何らかの癌にかかる時代と言われています。今日の講演会から「 治療効果は飛躍的に躍進している。正しい情報を正しく知る事の重要性 」を実感いたしました。
今回のキャッチコピーは「あなたの一歩が未来を動かす」

大切な人へのピンクリボン。
今年もこのフェスティバルをきっかけに、是非、多くの皆様が、乳がんや乳がん検診に関心を持って頂けたらと思います。

そして、子宮けい癌も、早期発見・早期治療、そして予防がとても大切です。
私も、今回のフェスティバルのお話を、家族や大切な人と、ぜひ共有したいと思いました。

ご登壇下さった、座長の皆さま・講演者の皆様、アトラクションにご出演くださった皆さま、様々なご準備をされていた実行委員会の皆様、そして、ご来場くださいました皆さま。
素晴らしい学びと心が温かくなるアトラクションの1日。ご一緒させて頂き、感謝です。本当にありがとうございました。感動の1日になりました。
下記は つくばピンクリボンのInstagramで素敵に紹介頂いたお写真です。ありがとうございました😆🎀🎀🎀

#ひらけポンキッキ8代目お姉さん
#フリーアナウンサー
#鈴木もえみ
#フリーアナウンサー鈴木もえみ
#司会
#ナレーション
#朗読
#講演
#つくばピンクリボン
#つくばピンクリボンフェスティバル2025
#乳がん
#子宮けい癌
#ゴスペル
#HALさん
#つくば国際会議場
#乳がん講演会
#子宮頚癌講演会