石岡市立府中小学校の放課後子供教室で、メロディパフェ&MOEMIコンサートをさせて頂きました。
石岡市立府中小学校の放課後子供教室で、メロディパフェ&MOEMIコンサートをさせて頂きました。
嬉しかったのは 諸事情で遅れて入ってきた高学年が「 こんなに面白いコンサートなら 最初から聴きたかったなぁ 」と言ってくれた事。
スタッフさんが 公演終了後にメールで教えてくだいました。ありがとうございます。
今回は、小学校1年生~6年生、約100人が体育館に集合。スタッフのお兄さんのノリの良い前説で、開演前から盛り上げてくれたので、登場してからも みんな元気いっぱい。
「 こんにちは~!」というと、お笑いの人気芸人の錦鯉さんの手ぶりで「 こんにちは~!」と答える男子組もいて、いきなり笑ってしまいました(笑)
ディズニーメドレーが始めると「 この曲知ってる!アナ雪!」などど 隣の子と話す女の子も。
知ってる曲が次々登場するメドレーは、子供たちもきっと嬉しいですよね。
音楽童話館「 ピノキオ 」では、クジラの登場シーンの効果音にビビる低学年の子もいたし、
ピノキオが動かなくなる場面の朗読では、会場がシーンとなりました。
長いお話でも、子供たちが集中して聴いてくれて良かった。
人気の「 ねこ踏んじゃった 」のユニークアレンジ連弾(ダンス付き:笑)や、
太鼓で遊ぶリズム遊び、大人気の曲当てクイズなど 今回も怒涛のプログラム。
私達の使う楽器は、家庭雑貨のお鍋や、100均のガーコちゃんなど、ユニークな鳴り物もたくさん登場します。色々な音を楽しんでもらうのが目的です。
そして今回も、スペシャルゲストで スタッフのみつお兄さんが、完璧なジャンボリミッキーダンスと、ハリーポッターの演技で会場を沸かせてくれました。
人気スタッフのお兄さんのダンスは、毎回、子供たちに受けているので 今回、ハリーポッターの曲を長くしました(笑)
そしてステージから観ていると、スタッフの皆さんがとても楽しそうに、子供たちと同じように、手遊びなども参加してくれている様子が見えました。
子供たちが子供らしく、元気で伸び伸びしているのは スタッフの皆さんのカラーもあるのだな、と嬉しく感じました。
今回は、スタッフのお兄さんのお名前は「みつおさん」みつお饅頭の差し入れを頂きました(笑)
帰りの車の中で久しぶりに食べたら やっぱり美味しかったです。お心遣いありがとうございました。
こ子数年で、石岡の小学校も 本当に沢山、伺う事ができました。
機会があったら、新しいプログラムも考えていきたいので、また是非、お声かけ頂けたら嬉しいです。
府中小学校のみなさん、スタッフのみなさん、楽しいひと時をご一緒させて頂き、ありがとうございました。
みんなで撮った集合写真、宝物にしますね。たくさんの優しさに感謝・感謝です。
(お写真は全て許可を得て掲載しています)
#ひらけポンキッキ8代目お姉さん
#フリーアナウンサー
#鈴木もえみ
#フリーアナウンサー鈴木もえみ
#司会
#ナレーション
#講演
#朗読
#石岡市立府中小学校
#放課後子供教室
********************