「なないろうまれさんファーストバースデイコンサート」。総合司会とメロディパフェ&MOEMIとして出演させて頂きました

「人気があり過ぎて予約困難な産婦人科」とも言われる大人気のクリニック:医療法人社団 なないろレディースクリニック」が主催の「なないろうまれさんファーストバースデイコンサート」で、総合司会とメロディパフェ&MOEMIとして出演させて頂きました。初開催とは思えない程、温かく素敵なイベントでした。

このイベントは、『なないろで生まれたお子様と、大変な毎日を乗り越えて頑張っているご家族を招待して、「お疲れ様」と「おめでとう」を込めたお誕生祝いをしたい 』という黒田勇二院長先生の熱い思いから企画されたそうです。

毎月、約100件以上の分娩があり、併設の自然分娩施設などを合わせると、年間の分娩数は約1300件以上のクリニックなので、今回は「ファーストバースディー」として、なないろ生まれの1歳のお子さま(0歳11か月~1歳11か月)と、保護者様限定という設定になりました。
それでも応募人数が多く、抽選で当選したラッキーな170組・550人170組が、カピオアリーナに集まり、約2時間のパーティーがスタートしました。

主役は1歳児の赤ちゃんと保護者なので、メロディパフェもいつもより、一層「可愛い感じのコンサート」にさせて頂きました。ディズニーメドレーもたっぷりと。音楽童話館の「 ぞうくんのさんぽ 」は立体のぞうくんたちも登場して ワクワクハラハラ(笑)

特に、音楽童話館「絵本:ぞうくんのさんぽ」は、ぞうくんの背中にどんどん動物が乗っていく物語なのですが、その動物たちの高さが積み上がると、なんと私より高くなる仕掛け。朗読しながらも、1つ1つ慎重に積み上げないと倒れてしまうので、私は笑顔ですが、内心かなり必死(笑)

無事、160㎝以上の動物のタワーが出来たところで、わざと崩す落ちがあるのですが、人気の作品なので、子供たちも保護者さまも ハラハラしながら喜んで見てくれたので嬉しかった!

この素晴らしいセットは、メンバーの竹下さん手作り。竹下さんにメンバーも密かに大拍手(笑)!

音楽にあわせた「親子で大好きスキンシップコーナー」などなど、メロディパフェらしいプログラムが続きましたが、私は、なないろスタッフさんからの希望があり、絵本「あなたがうまれたとき:くさかみなこ 作」の朗読もさせて頂きました。この時、涙するママも見うけられました。親になってはじめてわかる事や、親への感謝の気持ちってありますよね。

その後は。「 だれにだってお誕生日」などの盛り上がり系の歌なども歌い、ラストは巨大クラッカーで会場全体から大きな拍手を頂きました。

後半は、抽選会があったり、ぬいぐるみとシャボン玉のショーがあったり、和やかに進行していきました。
約2時間、様々な内容が盛りだくさんの「なないろうまれさんファーストバースデイコンサート」

最後は、400個の風船が天井から降ってくるという素敵なサプライズ。もちろん帰りに、子供たちにプレゼントされました。

今回、初めてのイベントという事で、なないろのスタッフさんは開催まで1年かけて準備をしたそうです。

会場には紹介しきれないぐらいのスタッフ手作りのブースや小物がいっぱい。温かい心遣いがあちこちにありました。

音響スタッフのミュージックプラントの大谷さんは 音の完璧な音のバランスで、細かい楽器のフォローまで打ち合わせに乗って下さり、気持ちの良いコンサートになりました。本当に嬉しかったです

出産や子育てがしやすく、地域とつながりも非常に高いクリニックとして評価され「内閣総理大臣賞」も受賞している、つくば市の「 なないろレディースクリニック 」さん。スタッフのモチベーションも高く、施設内には託児所・小児科・カフェなどもあり、安心安全で、しかもお洒落な雰囲気のクリニックなので、予約が取れないほど人気なのは納得です。

この地域に、アフターフォローもしっかりしている「なないろクリニック」さんのような医院がある事は、本当にありがたく嬉しい事ですね。
子育て華の時期は、渦中は大変ですが、あとから振り返ると、なんて愛おしい日々だったのかと思います。私も少しでも、何か皆さのお役に立てたり、相談に乗れたらいいな、と思います。

黒田院長先生、なないろクリニックのスタッフさま、そしてご参加くださった皆様、本当に楽しい「なないろうまれさんファーストバースデイコンサート」でしたね。ご一緒させて頂き、感謝感謝です。本当にありがとうございました!

#ひらけポンキッキ8代目お姉さん
#フリーアナウンサー
#鈴木もえみ
#フリーアナウンサー鈴木もえみ
#司会
#ナレーション
#朗読
#講演
#なないろレディースクリニック
#なないろうまれさんファーストバースデイコンサート
#黒田勇二先生
#メロディパフェ
#そうくんのさんぽ
#あなたがうまれたとき
#子供向きコンサート