8月の石岡朗読同好会講師も、楽しく務めさせて頂きました

8月の石岡朗読同好会講師も、楽しく務めさせて頂きました。11月に開催の朗読発表会に向かて、各自お好きな本を選書してきましたが、今回は、ユニークで軽めの本も多く、聴きやすい楽しい内容の発表会になりそうです

不思議なことに、年度により、発表会の本の内容が同じような傾向になる事が多く 「エッセイ・民話・絵本」が多い年があったり、「戦争もの作品」が多い年度があったり・・・。

今年は ちょっぴり明るめのクスっと笑える本を選んだ生徒さんが多いですね

「この人が この作品を選ぶなんて 意外だなぁ・・・」「うん、うん!この人っぽいチョイス!」という本もあり、朗読にも隠れた人柄が出るのかな、と思うと面白いです。

私は、「黒柳徹子さん著:窓際のトットちゃん」より抜粋朗読します

今年も聴きに行った「徹子の部屋クラシック」コンサートでの徹子さん。その少女時代の好奇心いっぱいのユニークで唯一無二の徹子さんを目の前で拝見した感動を、朗読の中にも出せたらいいな、と思っています。

暑い中、生徒さんも楽しんで参加してくれてるのは嬉しい限り。

講師をするのは 自分の学びにもなるので、発表会がは上手くいくように、なんとかご指導させて頂く方法やアドバイスの言葉選びも気をつけつつ、頑張って行こうと思います

#ひらけポンキッキ8代目お姉さん
#フリーアナウンサー
#鈴木もえみ
#フリーアナウンサー鈴木もえみ
#司会
#ナレーション
#朗読
#朗読講師
#講演
#石岡中央図書館
#大人の朗読
#石岡朗読同好会