11月の子供食堂は具沢山の温かいクリーム煮などなど

今月の子供食堂は、諸々の諸事情で5人のボランティアメンバーで、35人分のお弁当を作りました。この季節、体調管理も心配になりますが、この5人はめちゃ元気なメンバーという訳です(笑)
少数精鋭となりましたが、一切手抜きと妥協はなしで、今回も美味しいお弁当を作りました

メニューは「寒くなってきたので 温かいクリーム煮系がいいかな」という事で、「豚肉と色々野菜の白菜のクリーム煮」「はやと瓜のキンピラ」「大学イモ風:サツマイモ」「デザートの柿」などなど。

今回、人数が少ないので、私は「豚肉と色々野菜の白菜のクリーム煮」を、ほぼ1人で担当。
黙々と人参を切って下茹でしながら、白菜と玉ねぎを切り、しめじ・豚肉を下ごしらえ。

他のメンバーも、黙々と作業をしています。
大量にある「はやと瓜」は キンピラにしていきますが、形もいびつなので 皮むきも、細切りも大変そう。でも ベテランメンバーさんなので手早い。

大学イモ風サツマイモ担当のメンバーも、職人のように集中して作業をしています。

一番、難しいご飯担当のメンバーは、常に全体を観たり、調味料を作ってくださるので本当に頼りになります。ご飯を気にしつつ、大量の柿剥きも。

さて、それぞれのメニューの下ごしらえが終わったら、一斉に調理にかかります。

「豚肉と色々野菜の白菜のクリーム煮」には、豚肉・白菜・玉ねぎ・しめじ・人参・コーンが入って具沢山! 牛乳と生クリームも入れて、優しいお味に仕上げます。

「 はやと瓜のキンピラ」は甘辛くて、箸休めにいくらでも食べちゃいそうな美味しさ。

大学イモ風サツマイモと、柿は子供たちも大好きです。

お惣菜は流れ作業で お弁当に詰めていきます。
今回は5人しかメンバーがいなかったのですが、各自の集中力がすごくて、予想以上の短時間で出来たので、みんなビックリして 喜んでしまいました。
お弁当が完成。この眺めが毎回、嬉しい瞬間です。

クリーム煮は、ご飯に乗っけても美味しいですよね。
子供達、美味しく食べてくれるといいなぁ。

インフルエンザも流行ってきています。
諸事情を抱えた子どもたちですが、少しでも温かく栄養のあるものを食べて 元気に過ごしてくれたらいいな・・・。遠くからですが、ボランティアメンバーみんなで、いつも応援しています。

#ひらけポンキッキ8代目お姉さん
#フリーアナウンサー
#鈴木もえみ
#フリーアナウンサー鈴木もえみ
#司会
#講演
#ナレーション
#朗読
#子供食堂